2021年8月29日に行われた愛知県のフェス「波物語」が大炎上しています。
マスクしていない人多数、ソーシャルディスタンスは確保されておらず、愛知県は緊急事態宣言下に入っているのですが、フェス終了後には、アフターパーティーまで行っていたようです。
愛知のフェスの波物語の炎上をまとめました。
愛知フェス【波物語】が開催
2021年8月29日、愛知県常滑市で、「NAMIMONOGATAR」が開催されました。
愛知県は、8月27日から緊急事態宣言が発出されており、医療も逼迫寸前です。
そんな中行われたフェスですが、1万人も参加していました。
緊急事態宣言下で最悪のイベントが愛知県で開催されました
流石にこれは酷すぎます#波物語 #ナミモノガタリ #緊急事態宣言 #集団クラスター #密 #医療崩壊 pic.twitter.com/7YCC7LWZ52— nothing (@oc0PU2dovZnxyBV) August 29, 2021
これは、想像以上でした。。
主催者側としては、
- 大声禁止
- ソーシャルディスタンス
- マスク着用
- 厚生労働省アプリの導入
など感染対策を行い、波物語のHP上でも、注意喚起していました。

さらに波物語フェス終了後、アフターライブと称して、名古屋市栄に移動し、朝5時までパーティーを行っていました。

フェス終了後アフターパーティーまで開催

場所は、UTAGE NAGOYA sakae
このクラブの口コミを見ると、評判はよくないようですね。
客質が名古屋のクラブで一番悪い。
男はイキった若年層が大半を占めており、女もお察し。
フロアの広さに対して、VIP席が多すぎるため、
踊るスペースはないし、酒を飲むスペースもない。
評判が悪くなると、名前をすぐに変えるクラブです。
踊り目的、ナンパ目的、いずれでもおすすめできません。
他のクラブをおすすめします。
朝5時まで、何人ぐらいが集まっていたのでしょうか。
NAMIMONOGATARIの主催者の対応が悪すぎる
このフェスの主催者は波物語。
その波物語の主催者の対応が悪く、ネットでさらに炎上しています。
これはちょっと。酷すぎますね。。
対策は練っていても、安心な運営をしていくが、主催者側なわけで。
感染拡大しても、フェスで感染したとは言わないですし、医療従事者の方への配慮がなさすぎます。
主催者は、オフィスキーフ。

Zeebraが謝罪
そんな炎上している中、ZeebraさんがTwitterで謝罪しています。
昨日のNAMIMONOGATARI、県のルールに則ってると聞いていたので出演しましたが、開けてみたら危険な状況でした。会場に向かう最中SNSで会場の写真を見て、すぐにスタッフに連絡をし、司会からマスクの着用を徹底させる様に伝えました。
— Zeebra (@zeebrathedaddy) August 30, 2021
要約すると、
- Zeebra自身は県の指導に沿って運営していると聞いていた
- しかし会場は開始早々危険な状態
- Zeebraは司会からマスク着用の徹底を周知するように伝えること
- Zeebraの事務所スタッフも消毒液を配布し会場を回る
- Zeebra自身のステージでも注意していた
とのこと。
この大炎上を受けて、愛知県の大村知事と常滑市長も主催者側へ抗議を行ったようです。
