2021年10月から「シューイチ」で特集されている『Who is princess?』略してフープリが始まりました。
すでに15人メンバーが選ばれ、princessになるためにミッションをこなしていくのですが、ミッション1のダンスのコーチがめちゃくちゃ怖いと話題になっています。
急に声を出して怒るし、怒られたメンバーは泣いているし、見ている視聴者はハラハラ感でいっぱいです。
そんなコーチですが、実はオーディション番組が多くある中で、演出で起こっているのではないかと思われています。
コーチが𠮟咤し怖いように見えることは演出の理由についてまとめてみました。
フープリのコーチが怖い!不快?
ガールズグループを輩出するオーディション番組『Who is princess?』(フープリ)が始まりました。

Who is princess?とは
15人のメンバーがミッションを一つずつクリアしていき、最後には5人のメンバーが選ばれるオーディション番組です。
2021年10月3日に、「シューイチ」で第1話が始まりましたが、ミッション1で登場したダンスのコーチが怖いとネットで騒がれています。
フープリ見たけど鬼コーチがコーチじゃなくてただの鬼
ちゃんとオーディション番組みたの虹プロくらいだから、鬼コーチにビビる…
ネットでは、威圧感や不快だと感じたのがこれ!

課題曲の1コーラスを披露した後に、コーチが放った言葉は大きな声で
「腕立て伏せ100回」
マジで怖いです。昭和の匂いがしますねw
15人のメンバーよりも、鬼コーチのほうに目がいってしまう。
「シューイチ」でも「鬼コーチ」と紹介されているので、そのあたりも怖い人という印象を植え付けていると思います。
フープリのコーチは演出している?
フープリのコーチが怖いとネットで騒がれていますが、わざと演出でやっている説があります。

初めにコーチを紹介したときはにこやかでしたが、練習になると一変します。
鬼(?)トレーナーも、怒る場面作ってくださいって製作側から言われてそう
そういう演出なんだろうけど、鬼コーチが指導しに来て叱ってるんじゃなくて 威圧するために叱ってる感じ
とオーディション番組を盛り上げるために演出してるのではないかというのです。
①差別化のため
確かに日本でも最近ではオーディション番組が多くありますよね。
- 虹プロ → NIZIU
- PRODUCE 101 JAPAN(日プロ) → JO1、INI
- THE FIRST → BE:FIRST
- ガールズプラネット → 現在放送中
- EXILE(LDH) → 今後放送される
日本だけでもここ2,3年で多くのオーディション番組がテレビで放送されています。
さらに、韓国ではもっとオーディション番組が多く、しのぎを削っています。
わざと声を荒げて演出し、他のオーディション番組と差別化するために演出しているのではないでしょうか。
ちなみに、『THE FIRST』にやらせは一切なく、本当の姿を見せているので感動します。
https://dropby-home.com/befirst-bloodtype/
②地上波とHuluに違いあり
地上波でフープリを見た人は、あまりの鬼コーチにびっくりしていますよね。
しかし、Huluで完全版を見た人からはこんな意見が上がっています。
フープリ、怖いってツイート多かったからなにごとかとhuluで見たけど、私はこの先生に愛しか感じない…半端にさせたくないって気持ち伝わってめちゃめちゃいい先生で泣けてきます…😭メンバー全員がんばれ…😭#WhoisPrincess
— 모카 (@jpcarat_kr_v) October 3, 2021
地上波ではなくHuluで完全を見た人の意見なんですが、オーディション番組で甘いことはないですよね。サバイバルなので。
課題曲の1コーラスまで披露したときには、こんな言葉を15人のメンバーに投げかけていました。
「遊びに来た?この中の1人は今週家に帰らなきゃいけない」
遊びじゃない、脱落という言葉を使わず、あえて「家に帰る」という言葉に愛情があるからこそ、メンバーのためを思っての言葉ではないでしょうか。
メンバーの頭をなでているところは、コーチの優しさを感じます。
フープリのコーチの指導は愛がある?
不快だと感じる一方で、愛があるからここまで厳しい指導になったのではないかという声も。
コーチのインスタグラムには、フープリのメンバーたちの動画が上がり、こんな投稿をしています。
View this post on Instagram
1년간 내게 괴롭힘 당한 나의 베이비들 ~! 많은 사랑과 관심속에 데뷔할수 있게되길
訳すと、
1年間、私いじめられた私の赤ちゃんたち〜!多くの愛と関心の中、デビューできるようになることを
Google翻訳なので、もっとちゃんとした翻訳になるかもしれませんが、きっと愛がある指導だからこそ、熱が入ってしまったのではないでしょうか。
フープリの鬼コーチはべ・ウンギョン
では、フープリの鬼コーチを紹介します。
名前 | べ・ウンギョン |
---|---|
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
ネットの反応
たまたまフープリちょっと見たけどアイドル鯖番が本当は練習生想いな鬼コーチにビシバシしばかれ涙し頑張る成長物語という体育会系なくっせー感じに解釈されてて(まあ本国もそういう節あったけど)じ、時代錯誤〜てなった
— なふだ (@EIEN_IS_NOT) October 3, 2021
ただ若い参加者が多くて伸び盛りだし、今の厳しい指導が将来を切り開くための近道だとするなら必要なことなのかなと思いなおし。彼女達が折れることなく鍛錬・成長を続けてほしいな。