2022年2月にロシアに軍事攻撃されているウクライナ。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、勇敢な態度で戦っているので日本でも当初は応援している方も多かったですよね。
しかし、先日のアメリカ連邦議会で演説し『真珠湾攻撃』の言葉を出したことによって、
『ゼレンスキー怪しい』
『ゼレンスキー胡散臭い』
とさらに思われるようになりました。
ゼレンスキー大統領が胡散臭く怪しいといわれている理由や証拠を画像でまとめてみました。
ゼレンスキーが胡散臭くて怪しい
ゼレンスキー大統領がアメリカ連邦議会で演説し『真珠湾攻撃』のことを話したところ、ネットでは、「怪しい」「胡散臭い」との声が広がっています。
世界に向けて英雄のように拳をふっているが、行き過ぎるのは危ない。冷静に考える必要がある。
ゼレンスキーに対し正直懐疑的になりました。
では、どんなところが胡散臭くて怪しいのでしょうか。
ゼレンスキーが胡散臭くて怪しい理由9つ
現在までにいわれているゼレンスキー大統領の胡散臭くて怪しい理由をまとめてみました。
理由①志願兵は強制
現在、ウクライナではロシアの軍事攻撃を受けて市民が銃をもって戦っていますが、志願兵が13万人集まったと報道されたウクライナ。
それもゼレンスキー大統領が発令した国民総動員令が発端なんですよね。
ウクライナのゼレンスキー大統領が国民総動員令に署名、18~60歳の男性市民の出国を全面禁止に
ABEMA TIMES
ウクライナの男性全員が志願兵とされ、強制的に戦っているようです。
実際に、ウクライナから脱出しようとした男性は、警備隊に見つかり拘束されています。
おもちゃの箱に隠れてウクライナからモルドバに脱出しようとした男性
ウクライナ国境警備隊に見つかり拘束されるウクライナの男性は、ゼレンスキーが出した総動員令のせいで出国できない pic.twitter.com/VaNrTn0Bzq
— タマホイ🎶 (@Tamama0306) March 17, 2022
さらに、銃を持っていない市民は銃を買えといわれているよう。
市民を守るといっていたゼレンスキー大統領ですが、市民を守るより強制は真逆の行動ですよね。
理由②自作自演でウクライナにいない
これまでSNSで情報を発信してきたゼレンスキー大統領ですが、これまでの発信が自作自演や合成ではないかといわれています。
「誰も、どこにも逃げておらず、仕事を続けている」と、ウクライナのゼレンスキー大統領。 pic.twitter.com/3yKl0RmM8m
— ロイター (@ReutersJapan) March 6, 2022
この動画が合成だといわれています。
そして、こちらの画像を見ると、耳がかけている…w

映像合成でよくあることのようで、
背景で局所的に色が違う部分を合成した物体が通った直後によくこのようなエラーが起きるみたいですね。
(Twitter)
しかし、ゼレンスキー大統領の立場から考えると、命が狙われているので映像を合成してロシア側に居場所を悟られないためとも考えれますよね。
すでにウクライナにいない?
自撮り動画ではでウクライナ・キエフ市内にいると主張しているゼレンスキー大統領。
Не вірте фейкам. pic.twitter.com/wiLqmCuz1p
— Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) February 26, 2022
先ほどの動画の合成からもそうですが、これらの動画も合成だとするならば、現在はウクライナにいないのではないかともいわれてます。
キエフ市内にいる事を強調する動画は胡散臭いとみている人が大半のようです。
理由③戦略家で報道の仕方が怪しい
以前の戦争では考えれなかったことですが、ゼレンスキー大統領はSNSを活用した情報戦がとても得意に感じました。
毎日、Twitterで自身の動画を発信し、今風といっていいかわかりませんが、世界中どこでもゼレンスキー大統領の様子がわかります。
そのため、うまい戦術だなと感じるわけです。
元々ゼレンスキー大統領はコメディアン出身で、演技はお手の物ではないか?と。
政治経験がないゼレンスキーですが、大統領になる前はドラマで大統領を演じていました。
2015年からスタートしたテレビドラマ「人民の執事」のヒットによってさらに知名度を高めることに成功している。
(ダイヤモンドオンライン)
こちらのBBCニュースの動画がわかりやすくゼレンスキー大統領について解説しています。
このドラマは、大統領選挙の直前まで放送されていて、視聴者からすると大統領が刷り込まれ、影響力がなかったとは言いにくいですよね。
理由⑤背後の組織がいる
ゼレンスキー大統領はフロリダに高額不動産を所有していることが判明しています。
さらに賄賂も見つかり、背後に組織がいると思われています。
この賄賂は、ウクライナのオリガルヒメンバーからだとも判明!

ゼレンスキーのバックが今回の戦争の絵を描いていると考えて間違いないやろ。ロシアを挑発して、ウクライナに侵攻させて、武器や兵器を消費させてボロ儲けする連中がいるんだよ。金融軍産複合体の筋書き通りに進んでいる。(Twitter)
ウクライナのオリガルヒメンバーとは、
- リナト・アフメトフ(ウクライナで最大の富豪はタタール人)
- イーホル・コロモイスキー(第二番目の富豪はイスラエル国籍も持つユダヤ人)
- ヴィクトル・ピンチュク
オリガルヒとは?
莫大富がありロシアで新興財閥の実業家のこと。ロシア国内だけでなく、ウクライナやロシア国外にも、親露派やプーチン大統領に忠誠を誓っている実業家を指す。
オリガルヒメンバーは、政治や軍事。経済に多大なる影響力を持つとされているので、ウクライナ国内は混乱していたようです。
この3人からゼレンスキー大統領へ毎月1200万~35億ドル送っているとすれば、怪しいですよね。
親露派とゼレンスキー大統領が手を組んでいるのでしょうか。
組んでいたなら、プーチン大統領ともつながっていることになり、このロシアとウクライナの対立は、仕組まれたことだったとしたら、、、、
考えるだけでもゾッとしますね。
ゼレンスキー大統領とオリガルヒを繋げる黒い噂
ゼレンスキー大統領が出演するテレビ番組は、『1+1』というテレビ局だけ。
このテレビ局『1+1』のオーナーは、ウクライナのオリガルヒであるコロモイスキー氏なので、繋がりはありそうです。
そもそも、ウクライナは中国に旧ソ連時代の兵器を売っていることもあります。
理由⑥ゼレンスキー大統領とアメリカの関係
また、オリガルヒのヴィクトル・ピンチュク氏は妻とともに、元アメリカ大統領のクリントン氏と仲が良いことでも知られています。
さらに、クリントン財団へ寄付が多いもの、ウクライナが一番多いです。

アメリカとウクライナが仕掛けたことだったのでしょうか。
理由⑦嘘ばかり
ゼレンスキー大統領は嘘ばかり言っていると主張している人もいます。
志願兵13万人は強制だから嘘
先ほどの『志願兵』が13万人集まったと報道されましたが、実際には強制だったことも判明しているわけです。
ウクライナが民主主義は嘘
さらに、ウクライナは
ウクライナは「民主主義」だから守らなければいけないと主張するが、彼らは嘘をついている
ウクライナは実は民主主義国家ではないゼレンスキーは権力を維持するために、自分を批判した3つのテレビ局を閉鎖し、選挙で2位になった野党の党首を投獄し、その指導者を逮捕・投獄した https://t.co/bgeDuGA8Fn
— タマホイ🎶 (@Tamama0306) March 16, 2022
ウクライナは民主主義じゃない
民主主義国だからロシアと対立していると思っていた日本人は多いかと思います。
名誉の戦死は嘘

黒海に浮かぶ小さなズミイニー島にて、ロシア軍からの攻撃を必死に阻止していたウクライナ兵。
ロシア「無駄な抵抗はやめ降伏せよ。さもないと攻撃する。」
ウクライナ「ロシア艦艇へ告ぐ。fuck you!」
このやり取りの後に、砲撃されたウクライナ兵は戦死されたと報道されました。
しかし、実際には、
ウクライナ「今後、ロシア軍との戦闘に参加しない」の誓約書を書いてウクライナ兵は全員投降。
ウクライナ兵を全員解放し家族の元へ帰っていったのです。
ゼレンスキー大統領は「名誉の戦死」と発表しましたが、嘘がバレてしまったのです。
理由⑨支持率ボロボロ
ロシアと対立する前、ゼレンスキー大統領の支持率はボロボロだったとか。
軍事侵攻が始まる前の2月11~18日には41%だった支持率は、26~27日には91%となり、驚異の上昇を見せています
(Yahoo!ニュース)
2021年末の支持率からは現在3倍にも増えているとか。
元々国内では、不穏な動きがありました。
2014年から
ゼレンスキーは胡散臭くて怪しいのか
ゼレンスキー大統領が胡散臭いの理由をまとめてみました。
胡散臭く怪しい理由は多く見つかりましたが、報道されていることとあまりにも違いすぎて驚きです。
ニュースだけ、片方の意見だけを聞くのではなく、多方面から自分の耳で事実を見つけていきたいですね。