フィギュアスケートのシニアデビューされた鍵山優真選手。
コーチは、父親の鍵山正和さんです。
父の鍵山正和さんは、元オリンピック選手で、フィギュアスケートをけん引されてきた人物でもあります。
ところが、父鍵山正和さんは突然病気で倒れてしまったようです。
鍵山優真選手のコーチなので、練習をしながら、病床の父にLINEを送り、指導を受けて居た涙ぐましい姿があります。
父鍵山正和について、まとめてみました。
鍵山優真の父鍵山正和がコーチ
鍵山優真選手の父鍵山正和さんがコーチで、5歳からコーチをしています。
元五輪選手である父鍵山正和さんは、親として
「個人スポーツは厳しい世界。やめてほしい気持ちもあった」
(日経新聞)
と語ります。
夢を追いかけてほしい分、苦労がわかっていたから、気持ちの整理は難しかったと思います。
鍵山優真選手のコーチは、振付師の佐藤操さんという女性の方もいます。
鍵山正和さんは、他の選手もコーチを兼任されているのかと思い、調べてみましたが、他の選手のコーチはしていないようです。
その理由に、2016年に脳梗塞を患い、杖をつくぐらいの麻痺が残っているようです。

隠れていますが、杖もありますし、左手がこわばっているのは、片麻痺なのではないでしょうか。
鍵山優真の父鍵山正和は脳梗塞で麻痺?
鍵山優真選手の父鍵山正和さんは、2018年6月23日に倒れられました。
この日は、鍵山優真選手がジュニアグランプリシリーズの選考会の日。
鍵山優真選手も父鍵山正和さんが倒れられたのが突然だったので、
「あまり状況が理解できなくて。気づいたらお父さんが病院にいた」
(日本経済新聞)
病名までは公表されていませんが、麻痺が残るほどの病気というと、脳梗塞が考えられます。
半年後、コーチとして、鍵山正和さんは復帰されますが、本調子ではなかったと思うので、影で支えてきました。
2018年の全日本Jrフィギュア選手権にも、コーチである鍵山正和さんの姿はなく、闘病中かリハビリ中だったと思われます。
(2018年全日本フィギュア選手権)
そして、2019年の全日本Jrフィギュア選手権では一緒にいますね。
(2019年全日本フィギュア選手権)
2018年は、きっとテレビを通して見られていたと思うので、鍵山優真選手の3位表彰台は嬉しかったと思います。
父鍵山正和さんが倒れられてからは、指導が受けられなったため、鍵山優真選手は練習を動画に撮ってLINEで送り、アドバイスを元に練習する日々を過ごしていたようです。
病床の父に、一つでも良い報告ができることを願い、練習をされたようです。
そのため、2019年の全日本フィギュア選手権での3位は、父鍵山正和さんも嬉しかったと思います。
努力のたまものですね。
鍵山優真の父鍵山正和の経歴
鍵山優真選手の父鍵山正和さんの経歴をご紹介します。
生年月日 | 1971年4月12日 |
---|---|
出身地 | 愛知県名古屋市 |
学歴 | 愛知工業大学名電高等学校 → 愛知工業大学中退 |
身長/体重 | 不明 |
血液型 | 不明 |
鍵山優真の父鍵山正和のフィギュア選手時代の成績
鍵山正和さんの選手時代の成績は、オリンピック出場の成績があります。
1992年アルベールビル大会
1992年のアルベールビル大会に日本代表として出場し、13位でした。
1994年リレハンメル五輪大会
1994年のリレハンメル大会に出場し、12位でした。

8位入賞には届きませんでしたが、オリンピックの日本代表選手は素晴らしいですよね。
引退後
1994年シーズン後、現役を引退しています。
引退前までは、男子フィギュアスケート界で先頭を走っていました。

引退後、インストラクターに転身されています。
愛知県出身なので、愛知のフィギュアスケーターを育てていたのではなく、全国のスケートセンターを転々とし、現在は横浜銀行アイスアリーナ専属インストラクターです。
鍵山優真と父鍵山正和の親子仲は?
鍵山優真選手と父鍵山正和さんは師弟関係になっていますが、親子だと感情が入りすぎてしまい、喧嘩も多いのでは?
調べてみると、鍵山優真選手と父鍵山正和さんの親子仲は良いようです。
鍵山優真選手は、のんびりしている性格ですが、根は真面目。
スケージュールがきつくても、自分で決めた練習をこなすほど、追い込むタイプのようで、鍵山優真選手が課せられた問題を一つずつクリアしていく姿勢は、父鍵山正和さんから受け継いだものだそうです。
2020年10月上旬の関東選手権で優勝した鍵山優真選手。
試合後に父鍵山正和さんからかけられた言葉
逃げずに頑張って、全部のジャンプを締めたじゃないか
(スポーツ紙)
側にずっと見守ってきた父鍵山正和は鍵山優真選手にとって、かけがえのない存在でもあるようです。
そんな父から、かけられた言葉はスケート人生の中で一番嬉しかったこと、認めてもらえたことだったと思います。
親子愛がすごく感じれて、フィギュアスケートの試合の応援も力が入りそうです。
鍵山優真選手、鍵山正和さん、頑張ってください!

